What's TEST LABO テストラボとは |
お客様にご提案する生産用製造装置の設計開発にあたり、実機に適用する加工条件を事前にテストし、加工結果と副生製品を明らかにすることができる、ムサシノキカイのテスト専用設備です。 |
---|

TEST LABO:MELT SPINNING
溶融紡糸テスト装置-メルトスピン(名古屋事業所)
溶融した樹脂から糸を紡ぐ「溶融紡糸テスト装置」です。少量の原料で紡糸テストができ、「乾式」「乾湿式」の紡糸方法に対応しており、溶融紡糸テストラボを利用することで、運用導入前のライン検証が行えます。しかも、温度管理や速度管理などの条件設定でテストできることから、設備導入にかかるリードタイムの短縮が可能になります。
LINE FORMATION
メルトスピンテスト機・ライン構成
- 01
押出機
- 02
ギヤポンプ
- 03
ノズル
- 04
冷却水槽
冷却筒 - 05
第一延伸機
引取ロール - 06
加熱炉
- 07
第二延伸機
- 08
巻取機
MACHINES
メルトスピンテスト機
MACHINES 01 |
押出機・ギヤポンプ |
---|



樹脂ペレットを高温で溶融し、ギヤポンプを使用して定量でノズルから押出します。
ノズルの交換が可能で、モノフィラメントのテストはもちろん、マルチフィラメントで押出し、1本の糸に撚糸してテストすることもできます。
□仕様
・ホッパー | 容量3.5L(手投入) |
---|---|
・スクリュー | φ20 L/D33 シングルフライト Max. 97rpm |
・ギヤポンプ | 川崎重工製 KHP-1 0.6cc/rev 回転数:Max. 60rpm |
・ヒータ | 3ゾーン(水冷式) アルミ鋳込ヒータ |
・吐出量 | Max. 約2kg/h |
・ノズル | モノホール(φ1×L/D 8) |
・リフター | 押出機を乗せ、乾式紡糸と 乾湿式紡糸に対応 |
MACHINES 02 |
冷却水槽 |
---|
溶融された糸を、冷却し成形するだけではなく、糸の特性も検証できます。
また、槽内も「水」だけではなく、樹脂に合わせた液体で冷却することもできるほか、冷温水器。ヒータにて温水でのテストにも対応できます。
□仕様
・加熱・冷却範囲 | 0~80℃+冷却水槽内にヒータ完備 冷温水器にて循環温調+槽内ヒータによる加熱 |
---|
MACHINES 03 |
第一延伸機・第二延伸機 |
---|


第一延伸機と第二延伸機の速度比率により、糸の太さと強度を調整できます。
□仕様
・延伸ロール | φ250×3本 |
---|---|
・速度 | Max. 240m/min(Min. 5m/min) |
・延伸倍率 | 無延伸~20倍 |
MACHINES 04 |
糸径計測器 |
---|

延伸前後の糸径と真円度の測定ができます。
MACHINES 05 |
加熱炉(アニール槽) |
---|

第一延伸機と第二延伸機の間にあり、延伸をかけるための加熱装置です。最大250℃まで熱風加熱でき、第二延伸機での延伸効果を向上させることができます。
□仕様
・熱風加熱(ヒータ+ファン)2ゾーン
Max. 250℃
MACHINES 06 |
巻取機 |
---|

張力を制御してボビンに巻き取ります。
□仕様
・スピンドル | 1錘巻 (ボビン巻、パーン巻) 巻取速度:Max. 350m/min 制御:ダンサー式張力制御 (張力:6~30g) 巻量:170,000m (繊度:φ0.1~0.2) |
---|---|
・トラバース | 速度:1~150mm/sec 巻取ピッチ:0.5~6mm (150m/min以上) 巻姿自動制御式 |
・ボビン巻 | 鰐径:φ200×銅径φ90 |
・バーン巻 | 鰐径:φ200×銅径φ140 |
・その他 | 静電除去装置付き 500Nロードセル引張試験器 アナログ値ロギング |